令和4年1月10日付で「面会制限の再強化」のお知らせをアップいたしましたが、
新型コロナ感染症の感染状況を考慮し、院内にて再検討いたしました。
その結果、当面の間、入院患者様への面会を禁止とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
※ただし、病院が必要と判断した場合(入院当日・面談など)は、この限りではございません。
◎ 患者様の洗濯物などは、これまで同様外来受付(地階)にお持ちください。
※ 平日(月~金)18時まで、土(13時まで)
◎ 土(13時以降)日・祝日は、1階玄関横のインターホンで職員をお呼び出し下さい。
ニュース一覧
- ※重要※面会に関するお願い※※
-
- 面会制限について
-
これまで新型コロナウイルス感染拡大防止のため、面会制限へのご理解・ご協力、誠にありがとうございます。
この度、全国的な感染状況を鑑み、11月1日より 面会制限を一部緩和しておりましたが、
年末年始にかけて再び新規感染者が増加傾向にあるため、当院においても新型コロナウイルスによる感染予防対策のため、
令和4年1月7日より面会制限を再度強化いたしました。
入院患者様やご家族の皆様には、大変ご心配をおかけしておりますが、引き続き当院の感染対策にご理解・ご協力をいただきますよう お願い申し上げます。
(病院が必要と判断した場合は、この限りではございません。)
◇面会について
① 面会は 完全予約制 とし、1日1家族1名のみとさせていただきます。前日までにご予約ください。(予約方法は下記をご参照ください)
② 面会は、平日のみ(月・火・水・金)とし、面会時間は2分以内とさせていただきます。
③ 外来玄関より入館の際や病室に入る際は、 検温・手指消毒の徹底 をお願いいたします。
④ 面会時には、 不織布マスクの着用 をお願いいたします。
⑤ 下記の症状がある方は、面会をご遠慮ください。
・発熱(来院時の検温で37℃以上)されている方
・風邪症状(咳・頭痛・関節痛・倦怠感等)のある方
※少しでも体調に不安のある方は、面会をお控えください。
※面会者に症状がなくても、同居されている方に上記症状がある場合も面会はお控えください。
⑥ 新型コロナワクチン接種を2回実施している方は、 接種証明 をご提示ください。
⑦ 新型コロナワクチン未接種の方や12歳未満の方の面会は、ご遠慮いただいております。ご了承ください。
⑧ 面会できる方は、患者様の親族及びキーパーソン(成年後見人を含む)といたします。
⑨ 入院患者様やほかのご家族様との 間隔(ソーシャルディスタンス) をあけてください。
※県外から面会に来られる方は、お断りしております。(病院が必要と判断した場合は、この限りではございません)
◇予約方法
① 平日(9時~17時まで)にお電話にて「面会の予約 」とお伝えください。担当にお取次ぎいたします。
TEL:(代表)099-248-2222
※ 土日祝及び時間外につきましては、ご予約のお電話には対応できません。ご了承ください。
② 当日の電話予約はできませんので、必ず前日までにご予約ください。 - 年末年始の診療について
-
年末年始の診療体制についてご案内いたします。当院では、12月30日(木)(午前)まで診療を行います。
令和3年12月30日(木)午後~令和4年1月3日(月)まで年末年始期間につき休診とさせていただきます。ご了承ください。 - 入院患者様面会制限緩和のご案内
-
これまで新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入院患者様の安全を最優先とし面会制限を実施しておりました。
この度、10月1日のまん延防止等重点措置の解除に伴いまた、全国的な感染状況を鑑み、11月1日より面会制限を一部緩和することといたしました。
しかしながら、今後の厚生労働省の指針や鹿児島県や近県の感染状況によっては、再度全面的な面会制限を実施する場合がございますので
あらかじめご了承ください。
入院患者様やご家族の皆様には、大変ご心配をおかけしておりますが、引き続き当院の感染対策にご理解ご協力をいただきますよう
お願い申し上げます。面会について
① 面会は完全予約制とします。前日までにご予約ください。(予約方法は下記をご参照ください)
② 面会は、平日のみ(月・火・水・金)とし、面会時間は5分以内とさせていただきます。
③ 面会者は、1回3名とさせていただきます。(面会は1名ずつとなります)
④ 外来玄関より入館の際や病室に入る際は、検温・手指消毒の徹底をお願いいたします。
⑤ 面会時には、不織布マスクの着用をお願いいたします。
⑥ 下記の症状がある方は、面会をご遠慮ください。
・発熱(来院時の検温で37℃以上)されている方
・風邪症状(咳・頭痛・関節痛・倦怠感等)のある方
※少しでも体調に不安のある方は、面会をお控えください。
※面会者に症状がなくても、同居されている方に上記症状がある場合も面会はお控えください。
⑦ 新型コロナワクチン接種を2回実施している方は、接種証明をご提示ください。
⑧ 新型コロナワクチン未接種の方や12歳未満の方の面会は、ご遠慮いただいております。ご了承ください。
⑨ 面会できる方は、患者様の親族及びキーパーソン(成年後見人を含む)といたします。
⑩ 入院患者様やほかのご家族様との間隔(ソーシャルディスタンス)をあけてください。
※県外から面会に来られる方は、上記①~⑩の内容に加えて、
⑪ 来院時に72時間以内のPCR検査の陰性証明をご提示ください。
予約方法
① 平日(9時~17時まで)にお電話にて「面会の予約」とお伝えください。担当にお取次ぎいたします。
TEL:(代表)099-248-2222
※ 土日祝及び時間外につきましては、ご予約のお電話には対応できません。ご了承ください。
② 当日の電話予約はできませんので、必ず前日までにご予約ください。 - インフルエンザ予防接種予約開始のご案内
-
本日(10月18日)よりインフルエンザ予防接種の予約を受付を開始いたします。
(接種開始は11月1日(月)からとします。)料金は下記の通りとなります。
一般:3,300円(税込)65歳以上の方:1,500円
※生活保護受給者と市民税非課税世帯の方は無料です。
(該当する方は、証明できる書類が必要になります。来院の際にご提示ください。
~~~皆様へお願い~~~
・接種に関しては、完全予約制とさせていただきます。 御予約の際は、お電話(099-248-2222)にてお問い合わせください。
・感染防止に関して、①来院時はマスクの着用をお願い致します。
②他の患者様との身体的距離を確保してください。
③手洗い・消毒の徹底をお願い致します。
・新型コロナワクチン接種を予定・実施の方は、接種前後2週間は間隔をあける必要がありますので、ご注意ください。ご協力をお願い致します。
- 採用情報の更新
-
採用情報を更新しました。
調理員の募集をいたします。
そのほかの職種(看護師・看護助手・医療事務・医師)も募集しております。
お気軽にお問合せください。
- 採用情報の更新
-
採用情報を更新しました。
- 年末年始の診療について
-
年末は12月30日(水)13:00まで、年始は1月4日(月)9:00より診察致します。
- インフルエンザ予防接種予約について
-
本日(10月1日)よりインフルエンザ予防接種の予約を受付を開始しました。
(接種開始は10月26日(月)からとします。)
料金は下記の通りとなります。
一般:3,300円(税込) ※接種日時点で65歳以上の方は市町村からの補助があります。
~~~皆様へお願い~~~
・接種に関しては、完全予約制とさせていただきます。御予約の際は、お電話(099-248-2222)にてお問い合わせください。
・感染防止に関して、①来院時はマスクの着用をお願い致します。
②他の患者様との身体的距離を確保してください。
③手洗い・消毒の徹底をお願い致します。
ご協力をお願い致します。
- 新型コロナウイルス感染症対策(6月1日~)
-
全国で緊急事態宣言は解除されましたが、当院では患者様の安全確保の為、下記の感染予防対策を継続させていただきます。
◎ 入館時のチェック(健康状態・移動歴の確認)
〇 入館時の体調(検温確認、体温37.0℃以下、咳・鼻水・倦怠感・下痢・頭痛・味覚障害)に問題がない事
〇 2週間以内に県外・国外からの移動がない事、または県外・国外の方の接触がない事
※ 上記が確認できない場合、許可なく入館された場合は、退館をお願いする場合もございますので、ご了承ください。◎ 面会制限について
〇 基本的には面会はご遠慮いただくことになりますが、下記の内容で一部制限を緩和いたします。
※ 1日1家族1名のみとさせていただきます。面会を希望されるご家族様は、事前にお電話にてお問い合わせください。
※ 面会に来られた際は外来受付(地階)にて問診票にご記入いただきます。
入室前に感染予防対策(手袋・マスク・消毒)をして頂き、入室後は患者様との距離(1メートル程度以上)を保ち、
短時間(約2分程度)でお願い致します。
※ 面会可能な曜日・時間は以下のようになります。ご了承ください。
面会日:毎週 月・火・水・金曜日
※祝日は、面会はできませんのでご了承ください。
面会時間:午後2時~午後5時
・ただし、病院側が必要と判断した場合(入院当日・面談など)は、この限りではありません。◎ 患者様の洗濯物や差し入れなどは、これまで同様外来受付(地階)にお持ちください。
・平日(月~金)午後6時まで、土曜 午後1時まで
・土曜(午後1時~)日・祝日は、1階玄関横のインターホンで職員をお呼びください。~〇~〇~ご理解とご協力をお願い致します。~〇~〇~
医療法人健生会 あんびる病院 感染委員会
- 新型コロナウイルス感染症の対応に関する重要なお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症の対応に関する重要なお知らせ
・当院は感染症指定病院ではございませんので、PCR検査は行えません。
ご理解くださいますようお願い致します。
新型コロナウイルス感染症が疑われる方へ
◎厚労省より示されている相談の目安は下記になります。
・風邪の症状や37.5℃以上の熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※高齢者や糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患のある方、透析を受けている方、
免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方、妊婦の方は、上記症状が2日程度継続する場合
また、2週間以内に発熱や咳・息切れがあり、
・新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域への渡航または居住されていた方
・”新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域への渡航または居住されている人で、発熱かつ咳がある方”との接触歴がある方
・新型コロナウイル感染症と確定した患者との濃厚接触歴がある方
新型コロナウイルス感染が疑われる場合は、最寄りの「帰国者・接触者相談センター」へご連絡ください。
・相談され、新型コロナウイルス感染症が疑われる場合には「帰国者・接触者外来」が紹介されますので、
紹介された医療機関を受診してください。
「帰国者・接触者相談センター」
鹿児島市保健所 平日・昼間(8時30分~17時15分):099-216-1517
休日・夜間の対応
鹿児島市:代表番号 099-224-1111 に連絡してください。
鹿児島県「帰国者・接触者電話相談センター一覧」
・当院を受診予定の方へお願い
発熱や咳、体のだるさ(倦怠感)などがある場合は、来院する前に一度お電話にてご相談ください。
あんびる病院(代表):099-248-2222 - サイトをリニューアルしました。
-
ホームページをリニューアル致しました。
お気軽にご覧下さい。
また、お気軽にお尋ねください。